空の歳時記
『空の歳時記』について
心和む四季折々のフォトエッセイ
仕事柄、空を見ることが多いという、気象予報士の著者による、日本の四季折々の自然にまつわるエッセイ集。便利さを追求するあまり、何かを忘れてしまったような現代社会。季節の移ろいや身近な自然に感動する心を呼び覚ます、心和むフォトエッセイです。「季節の言葉」には、現在では忘れ去られようとしている季節を表す美しい言葉も紹介されています。
- 春のエッセイ
- 春は何色
- 春の音
- 雨奇晴好
- 行雲流水
- 花信風
- 春温を病む
- 三日見ぬ間の…
- なぜ桜なのか
- 梅雨のエッセイ
- 五季の国
- 雨のにおい
- 美人都市
- 男梅雨・女梅雨
- 梅雨とスバル座
- 雨の文学
- みせ傘と忘れ傘
- 夏のエッセイ
- 洒涙雨
- 快適指数
- 湿度と色
- アミヌミヤー
- 避暑食と超暑食
- 海気浴
- 風死す
- 秋のエッセイ
- 男心と秋の空
- 平安情緒派と稲
- 小春日和
- 秋渇き
- うそ寒
- 山粧う
- 野分・颶風 (ぐふう)・台風
- 冬のエッセイ
- 雪見人
- 海の親鸞、雪の良寛
- 暖房と我慢
- 春財布
- 富士見
- 冬至七草
- 去年今年
- 季節の言葉
- 二十四節気七十二候
- 雨の言葉
- 風の言葉
- 空と雲の言葉
- 雪と氷の言葉
- 季節の言葉
写真 |
藤森涼子、離山房 |
言語 |
日本語 |
装丁 |
文庫版 |
ページ数 |
256ページ |
本のサイズ |
14.8 x 10.5 x 1.3cm / 0.19kg |
ISBN-10 |
4763615912 |
ISBN-13 |
9784763615916 |
英名 |
Poetic Inspiration from Seasons and Weather |