美術図書出版 紫紅社ロゴ

送料全国一律 330円(沖縄・離島を除く)
税込 4,500円以上のお買い上げで送料無料
(沖縄・離島は税込 11,000円以上)

The Book of Tea
(英文版 茶の本)

英文版 茶の本 中身を見る

中身を見る

英文版 茶の本 基本情報

商品コード 9784794603388
著者 岡倉天心
出版社 IBCパブリッシング
税込価格 1,540円
在庫
ご注文
シェア
お問合せ 問い合わせフォームへ

『英文版 茶の本』について

明治時代に活躍した国際人、岡倉天心『茶の本』英文版。大きな活字と難解単語の語注つき。

幕末の横浜に生まれ、国際人として育った岡倉天心が、ユーモアも交えながら日本と東洋の美意識を西欧に向けて説いた『茶の本』。今なお世界中で読み継がれている本書は、日本人や日本文化の根底にある独特の世界観を解き明かしています。先んじて世に出た『武士道』とともに、当時欧米の知識層が東洋と日本の価値観を理解する重要な手がかりとされました。1906年ニューヨークにて初版刊行。大きな活字と難解単語の語注つきだから、日本人にも読みこなせる一冊です!

岡倉天心おかくら てんしん

1862-1913。明治時代の美術評論家、思想家。本名覚三。東京大学在学中、アメリカ人教師アーネスト・フェロノサと出会い、日本美術に目覚める。卒業後は文部省に入省し、美術行政を担当。1887年、東京藝術大学の前身である東京美術学校を設立。後に校長となる。その後日本美術院を設立。日本美術の保護に取り組むかたわら、英文書『茶の本』(1906年)『東洋の思想』(1903年)などを通して、世界に東洋文化のすばらしさを広めた。

言語 英語
装丁 A5変型
ページ数 168ページ
本のサイズ 21.0 x 12.8cm
ISBN-13 9784794603388