「日本の衣食住」まるごと事典
Who Invented Natto?

表紙を拡大
「日本の衣食住」まるごと事典 基本情報
商品コード | 9784896846409 |
---|---|
著者 | とよざき ようこ、ステュウット・ヴァーナム−アットキン |
出版社 | IBCパブリッシング |
税込価格 | 1,540円 |
在庫 | |
ご注文 | |
シェア | Facebook で共有 Twitter で共有 |
お問合せ | 問い合わせフォームへ |
『「日本の衣食住」まるごと事典』について
これを英語で説明できますか? 日英対訳バイリンガル書籍。
「床の間」「着物」「かつおぶし」、身の回りのあんなもの、こんなもの、あなたは英語で説明できますか?
わかっているようでわかっていない「日本の衣食住」を、日本語/英語の対訳で紹介。「日本家屋」「台所用品」「食べ物」など、各項目ごとに詳しく説明。「トリビア」「アドバイス」「エチケット」など、ためになるコラムも満載。
とよざき ようこ
徳島県出身。関西大学卒業。在学中に渡英。市場調査や国際会議の職を経て、劇団「アルビオン座」、後の「座ガイジン」に参加。現在、バーミンガム・ブレーンズ・トラスト (BBT) を共同運営しながら、ドキュメンタリー番組の海外版台本翻訳やナレーションのコーディネーションに携わる。共訳に『1リットルの涙』『盲導犬クイールの一生』などがある。
ステュウット・ヴァーナム−アットキン(Stuart Varnam-Atkin)
英国出身。オックスフォード大学卒業。在日30年、ライター、ナレーターとして活躍。大学で教鞭も執る。相撲解説や伝統芸能の番組に声の出演、また昔話やシェイクスピア作品などの翻訳に携わるほか、宮沢賢治の作品や養老猛司の『バカの壁』など日本人作家の翻訳も数多く手掛けている。
翻訳 | 澤田組 |
---|---|
言語 | 日本語/英語 |
装丁 | 新書サイズ |
ページ数 | 228ページ |
本のサイズ | 18.8 x 11.3 x 1.8cm |
ISBN-13 | 9784896846409 |
英名 | Who Invented Natto? |
英語表記 | Full text in English & Japanese |