大織部展
古田織部400年忌

中身を見る
大織部展 古田織部400年忌 基本情報
商品コード | 9784879406248 |
---|---|
販売元 | 紫紅社 |
税込価格 | 2,530円 |
在庫 | |
ご注文 | |
他の販売店 | |
シェア | Facebook で共有 Twitter で共有 |
お問合せ | 問い合わせフォームへ |
『大織部展 古田織部400年忌』について
へうげもの、参集
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三代にわたる天下人に仕え、千利休の高弟として新たな茶の湯を創案した、武将茶人古田織部。近年では漫画『へうげもの』で茶にとりつかれ、斬新で独創的な作風を切り開いていく姿が生き生きと描かれています。織部の没後400年を記念し、生誕の地である岐阜で開かれたこの展覧会は、第一部「古田織部・考」で自筆の消息や自身が所蔵した茶道具などを通して、謎につつまれた生涯について探り、第二部「織部と同時代のやきもの」で桃山時代後期の美濃から西日本、朝鮮半島に至るやきものを会して織部との関連性をさぐるという二部構成で、160点もの道具、陶磁器を通して古田織部を広く展観するものとなっています。
※本書は 2014年9月6日〜2014年10月26日に岐阜県現代陶芸美術館で開催されました「古田織部400年忌 大織部展」の図録を一般販売するものです。
- 古田織部の茶の湯 谷端昭夫
- 茶室「燕庵」古田織部の茶風 中村昌生
- 手紙に読み解く古田織部の書 増田 孝
- 織部という人物 丸山幸太郎
- 古田織部と同時代のやきもの 榎本 徹
- 織部様式の誕生 その展開と意味について 伊藤嘉章
図版
- 第一部 古田織部・考
織部400年に思う 薮内紹由 - 第二部 織部と同時代のやきもの
- 古田織部年譜・美濃焼年表
- 古田織部関連作品細く
- 主要参考文献
- 出品リスト
- Tribute to a Tastemaker:
Commemorative Exhibition on the 400th Anniversary of the Death of Furuta Oribe - List of plates
装丁 | A4変型・オールカラー |
---|---|
ページ数 | 232ページ |
ISBN-13 | 9784879406248 |