ツイートする新刊「きょうの奈良」発売しました!
もっと深い奈良の魅力を日暦で語る!

読売新聞(奈良版)で詳しく紹介されました

どの時期にくれば秘仏が公開されているのか、花の時期はどこの方面へ行けばいいのか、その季節にはどんな野菜が食べられるのかなど、修学旅行では訪れない奈良の魅力を、日めくりでご紹介。

寺院の法会125項目、神社の祭礼77項目、奈良の四季の日々108項目、花と味の話48項目の読みごたえのあるボリュームを新書版にまとめました。大和路を歩きたくなる、奈良の日暦 (カレンダー)、決定版!

はてしなく奥行のある国、奈良。遷都1300年イベントの熱気がさめやらぬ今、もっと深い奈良をご案内します!

例えばこんな項目がのっています:

【一月】奈良の初詣 / 陀々堂の鬼はしり  / 国栖奏 / えんまもうで / 若草山山焼き ほか

【二月】粥占い / 追儺会 / おんだ祭 / 三大梅林 / 砂かけ祭 / だだ押し / 大和まな ほか

【三月】東大寺二月堂修二会 / 町家のひなめぐり / 春日祭 / 奈良三名椿 / 花会式 ほか

【四月】ちゃんちゃん祭 / 桜の名所 / おたいまつ / 春の大茶盛式 / 春のけまり祭 ほか

【五月】献氷祭 / 大和茶 / すすつけ祭 / 練供養 / うちわまき / 薪御能 / 業平忌 ほか

【六月】蛇巻き / 黄金ちまき会式 / あきの螢能 / 虫送り三枝祭 / 柿の葉寿司 / でんでん祭 ほか

【七月】風鈴まつり / 俊乗忌蛙飛び / 風鎮祭風神花火 / 山百合 / 子安地蔵会式 / お峰デンソソ ほか

【八月】なら燈花会 / 中元万燈籠 / 大文字送り火 / 阿礼祭 / 大柳生の太鼓踊り / 地蔵会万燈供養 ほか

【九月】放生会 / 山の辺の道ハイキング / 曽爾高原山灯り / 稲渕の彼岸花 / 采女祭 / 安倍仲麻呂観月祭 ほか

【十月】塔影能 / 翁舞題目立 / 鹿の角きり / 正岡子規と奈良正倉院展 ほか

【十一月】渡御行列  / 紅葉の名所慈恩会  / 酒まつりかぎろひを観る会 / 竜田川紅葉まつり ほか

【十二月】厄除大根炊き / お身ぬぐい / おん祭 / ロウバイの名所 / 奈良の大晦日 ほか

紫紅社「きょうの奈良」

きょうの奈良
まほろばの国三六五日

監修:吉岡幸雄
執筆:小野久仁子
368P/新書版/モノクロ
ISBN 978-4-87940-601-9
定価: 本体1,300円+税
販売中!